NPO法人について

令和6年度総会結果について(お知らせ)

令和7年7月30日

会 員 各 位

特定非営利活動法人ア!安全・快適街づくり

理事長 佐藤 伸朗

令和6年度総会結果について(お知らせ)

 

 拝啓 時下皆様方にはご健勝のことと拝察し、お慶び申し上げます。常日頃から弊NPOの活動にご理解いただき、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。このほど成戸前理事長からバトンを引き受け理事長に就任した佐藤伸朗です。宜しくお願い申し上げます。

さて、今年の総会も引き続き皆様に一堂にお集まりいただくことを避け、ご審議いただく議案をお送りし、それに対する賛否をFAXまたはメールで一定期間内にご連絡いただくという形で開催させていただきました。その結果、期限内に正会員の3分の2を超える方から議案に賛成する旨の回答を得、原案通り承認されましたのでその旨お知らせいたします。

昨年度は輪中会議を2回開催し、当面の課題を4.5件に絞り、その中からまずは『避難と健康(医療・介護の視点から)』と題する会議を開催いたしました。この次は「(仮称)地域と防災教育力~一例として出前授業~」と題して防災教育について討議する予定です。

出前授業については昨年に続き新たに設けられた「防災活動団体事業にたいする助成金交付事業」による助成を受けて地域の5つの小学校で出前授業を実施し、その副読本の取りまとめを行い、令和7年度からは各小学校での出間授業の際に配布され、家に持ち帰って親子で話し合う際の材料になることが期待されています。近日中に皆様にもお配りできるのではないかと存じますのでご期待ください。この副読本は一新小岩地区を主眼にとりまとめられたものですが、一部を差し替えれば区内の他の地域でも活用できると思われるので、区内広域での活用が期待されています。これを手掛かりとして区内他地域との交流をはかってまいります。

ところで、延び延びになっている「街づくりニュース」29・30併設号は、諸般の事情から編集作業が遅れ、昨年度内の印刷・発送が出来ませんでしたことを深くお詫び申し上げます。一昨年度のまでの活動を取りまとめた29・30併設号に続き令和6年度の活動を記録する31号作成にも取り掛かっており、今年度内には少なくともそこまではお手元に届くよう頑張っておりますので宜しくお願い申し上げます。

今年度も引き続き皆様方の温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 敬具

 

pagetop