活動の年次記録

第9回輪中会議 ~地域の新たな状況を共有し、未来(ヴィジョン)を考える~【終了しました】

 
時 期:2016(H28)年3月20日(日)
14時~17時 輪中会議 (無 料)
17時~18時  交流会 (500円)
 
場 所:新小岩北地区センター  東京都葛飾区東新小岩6-21-1 電話3694-2781
主 催:葛飾区新小岩北地区ゼロメートル市街地協議会※
※構成メンバー:新小岩北地区連合町会、NPOア!安全・快適街づくり、葛飾区、
広域ゼロメートル市街地研究会、認定NPO日本都市計画家協会
 
今回のテーマ
「新小岩公園の高台化など、新たな状況を共有し、
地域の未来(ヴィジョン)を考える」
 
プログラム
1.状況を共有する
西新小岩三丁目町会水害時避難場所高台等整備勉強会、東京大学加藤准教授
葛飾区 、荒川下流河川事務所ほか多数から、最新状況を共有します
 
2.未来を考える
新小岩公園の高台化など最新情報を共有し、地域にある資源を見直しながら、点から線へ、面へ、地域の未来を考えます。水害リスクと賢く共存した水と緑の新たな親水都市など、イメージを膨らませた地域の未来を語ろう。
 
【これまでの経緯】
10年余にわたって町会、NPO、専門家、大学、行政などが中心となって、大規模水害に備えるための様々な活動、研究をすすめてきました。2012(平成24)年度から、関係者を中心に「新小岩北地区ゼロメートル市街地協議会」を組織し(構成メンバー上記)これまで進めてきた安全・快適まちづくり活動を広く地域全体に拡げ、かつ発展、創造の場として「輪中会議」を立ちあげ、これまで8回にわたる輪中会議を実施してまいりました。
 
 
wajyu_icon_500.jpg
 
 
【プログラム】
第一部 状況を共有する
西新小岩三丁目町会水害時避難場所高台等整備勉強会の提言、東新小岩七丁目町会の体験報告、東京大学加藤准教授の研究等報告、葛飾区の近況報告、荒川下流河川事務所の近況報告、ほか多数から最新状況を共有します。
 
第二部 意見交換 未来を考える
新小岩公園の高台化など最新情報を共有し、地域にある豊かな資源を見直しながら、点から線・面へ、地域の未来を考えます。水害リスクと賢く共生した水と緑の新たな親水都市、快適自転車ロードまちづくりなどイメージを膨らませ、地域の活性化、浸水から親水といった多様な視点で地域の未来を語り、安全・安心・快適な街を考えよう。
 
<キーワード>各々が次の展開を考える / 防災“も”まちづくり / 平時の交流の場づくり / 地域の見直し / 地域を新たな視点で観察 
 
第三部 交流会(参加自由、会費500円)「楽しくつながりをつくろう!」
 
nanamagari.jpg
 上空から見た中川の七曲がり
 
 
【これまでに参加した人・組織】
○新小岩北地区連合町会の各町会・自治会のみなさん
○地域住民のみなさん(葛飾区、江戸川区、足立区など)
○地域の社会福祉法人(保育園、幼稚園、老人福祉施設)
○地域の民生児童委員
○地域の消防団
○地域の市民消火隊
○地域の小中学校
○地域のPTA
○地域の小・中・高生
○地域の企業
○地域の消防署(本田消防署、同上平井出張所)
○NPOア!安全・快適街づくり
○行政(葛飾区、東京都、国土交通省)
○専門家(東京大学、芝浦工業大学、認定NPO日本都市計画家協会)
〇学生(広域ゼロメートル市街地や輪中会議など勉強したい学生たち)
 
 
pagetop
pagetop